2019年6月5日水曜日

夏の気配の肘折温泉。

まだ沢筋には雪の残る肘折温泉。

肘折温泉では、季節ごとにいろんな音が聞こえてきます。


「ひじおりの灯」を始めた当初、若い作家さんで「肘折は水のまちだ。どこにいても水や温泉の音がする。」と教えてくれた方がいました。
温泉内の中堰では、河鹿の涼やかな鳴き声が聞こえ、ちょっと山に入ると、春蝉の声も聞こえるようになっています。

雪しろの「笹にごり」も。だんだんと深い碧になってっきて、いつの間にか、肘折の夏ももうそこまで来ているようです。


で、今日は月遅れの端午の節句。
昨晩から菖蒲湯です。
肘折では、「菖蒲(ショウブ)」と「蓬(ヨモギ)」と「牛尾菜(シオデ)」のお祭りで、朝食の際に「良いこと聞け、良いこと聞け」と唱えながら、菖蒲と蓬と牛尾菜を、耳のところで回します。

柳田國男の「年中行事覚書」にも出ている「耳くじり」という行事らしいのですが、山形・秋田・青森の日本海側に伝わる風習のようで、他所でどんなことをやっているのかな〜と、気になるところです。

山菜も岩魚釣りも、梅雨の雨が本格的になるまでが、ベストシーズン。

是非!

2019年1月6日日曜日

あけましておめでとうございます。

今年の正月飾り
今日も雪の肘折温泉。

昨日1月5日は、年末から降り続けていた雪が雨になり、07:00 171cm でしたが、午後からは本降りの雪。
本日6日 06:00 196cmです。
ふ〜

遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

m(_ _)m  m(_ _)m m(_ _)m

お正月に一休みしていた、屋根の雪下ろしも4日ぐらいから、あちこちで再開。
うちの湯治棟「つたや金兵衛」も9日に日程決定です。
ホントはもっと早く下ろしたいところですが、雪下ろし職人チームの都合もあって、この日となりました。
ご近所、ご宿泊の皆さんには、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご容赦下さい。

っと、1月7日 は、伝統行事「御七日(さんげさんげ)」が行われます。

「さんげさんげ」は、出羽三山のお年越し行事。旧暦12月7日の行事ですが、今は、月遅れの1月7日に行われています。

その昔は、村の男衆が白装束の行者となって、行屋(「密蔵院」(明治以降は亀屋さん)「阿宇院」(烏川の逸見さん)との関係はまだ不明です)に、食べるものも持込、精進料理を作りながら、七日間籠ったのだそうです。

「籠もる」って,何してるんだ? っとか、長年いろいろと疑問に思うことが有ったのですが、何度か羽黒の「秋の峰」に入って、「あぁ、そうか。御七日の時も、こんな事をして籠もっていたんだな。」っと、解ったことも随分あります。

例えば、羽黒の峰入りが、死と再生の十界修行を基本としている事を考えると、肘折で行っていた御七日も、入り日(12月1日)が、今の「村契約(三十六人集の総会にして、男地蔵の地蔵講でもある)」の日で、行者(三十六人集全員かどうかはわかりませんが)となる自らの葬儀として大数珠を廻す事から始まり、開けの七日に餅をついて再生(誕生)を祝った。のではないかと思うのです。

などと、考えつつ見ると、「御七日」は肘折温泉の基となる行事として、今の餅つきを中心とした形の背景が見えてくる様な気がします。

皆さん、是非!






2018年12月12日水曜日

マイクロバス、脱出?

一気に真冬の肘折温泉。

報道各社により、お聞き及びかとは思いますが・・・
肘折温泉、2日間の降雪で1m越えの積雪深となりました。
12/07 21:00 - 001cm
  ↓
12/09 06:00 - 100cm
  ↓
12/10 14:00 - 122cm です。

肘折の積雪としては、この位で驚くようなモンでもないのですが、
私はと言うと、2度目の雪がドカッと来たので、
「あ〜、冬が来た〜。」ッという、心の準備(覚悟?諦め?)が、まだ出来ておりません・・・。

昨日(11日)は2号源泉のクリーニングと配管清掃の共同作業日でしたが、変更の出来ない打合せが有り、不参加。
m(_ _)m

打合せは思いの外早く終わったのですが、今度は車検を予約してあるバスが雪で出せないと 業者さんから連絡が入りました。

あたふたと、除雪が済んでなかった駐車場のマイクロバスを見に行くと・・・   _| ̄|○

9日早朝には除雪に入ったのですが、もはや雪の中に浮かんでいる感じです。

どうにか、2時間程で作業完了。
無事、車検に出しました。

ちょっと早いですが、コレが肘折の日常。おかげで、心の準備は出来ました。

肘折人、冬はこんなモンだと思っています。
除雪はどこより完璧。
安心してお越し下さい。

それでも、雪道の運転の自信が無い方は、新庄からの送迎もございますので、ご予約の際にお問い合わせ下さい。
(14:00新庄駅発 迎、10:00当館発 送、2名様以上で承ります。2日前17:00頃までご予約下さい。)

っと、また湯治場茶の間、こけしを見に、お客様がお出でです。
繁じい、ボケ防止にはちょうど良い?

肘折温泉に、お出での際は、是非お立ち寄り下さい!





2018年12月7日金曜日

冬がやってきました。

初冬の肘折温泉。

11/23、初雪。
積雪深は24cm。真冬並の降りっぷりでした。

今朝(12/7)は穏やかな天候で、積雪はありません。
ですが、今日の夕方から本格的な寒波襲来の予報です。
数種類の週間予報を見ておりますが、何れも来週はずっと雪マークが並んでいます。
肘折温泉にお越しの際は、しっかりした冬の準備で起こし下さい。

ここ数日、本館「つたや金兵衛」の茶の間がにぎやかです。
JR東日本さん発行 「トランヴェール(12月号 冬は東北 こけしをめぐる旅に出る)」の、肘折こけし紹介ページに、うちの繁じいちゃんがこけしの説明をしている写真が登場。当館にお泊まりの方だけでなく、他館からも尋ねていらっしゃる方がお出でのようです。

足の具合が悪くなってから、茶の間の前を通るお客様を待ち構え、お茶に誘ってはお話をするのが、最大の楽しみの繁じいちゃん。
忙しいといいながら、ほくほく顔です。

年寄りのお話、お嫌いでなければ、当館つたや金兵衛の茶の間で、こけしを眺めていって下さい。

2018年5月13日日曜日

風薫る、さわやかな、肘折温泉。

風薫る、さわやかな、肘折温泉です。

昨日・今日と、東北芸術工科大学の洋画コースの一年生が、当館つたや肘折ホテルとお隣六助さんでお泊まり合宿でご来湯です。

肘折温泉、今がちょうど桜の散り際。

当館に展示させていただいている「書」の一つに、

つばくらめひるがへりとぶ渓あひの山ざくら花は千里にけるかも」

とあります。

今の事だな・・・と思って、ちと調べてみると、

若山牧水の歌で、
「つばくらめひるがへりとぶ溪あひの山ざくらの花は褪(あ)せにけるかも」
と言うのがあります。(大正12年『山櫻の歌』、湯ヶ島温泉)

ちょっと違いますね・・・。

書は、沼の台「龍泉院」の前中村ご住職のおじさまによるものだそうです。
「千里にけるかも・・・
も、いいな・・・などと、素人ながら思っています。

で、
肘折温泉に翻る、「燕(ツバクラメ)」の方は、3年ほど前から異変が。

肘折温泉周辺に飛ぶツバメの類いは、ほとんどが「イワツバメ(岩燕)」だと思っていたのですが、ここ3年、顔の赤く、尾っぽの切れの深い、「ツバメ(燕)」がやってきているようです。

巣の形も違っているようで、岩燕は、口が小さいどんぶり型で、普通の燕は、巣の上部が横にペロッと切れてる、お椀型。

岩燕、飛んでいるのは見るのですが、ウチに巣を作らなくなりました。

雪が多かったのに、暖かい日が続いているためか、桜もタムシバも、ヤシオツツジも、一緒に咲いています。

お散歩していて本当に楽しい季節です。

山菜もこれからが、本番。

是非!

 

2018年5月2日水曜日

あっという間に、春爛漫の肘折温泉。

あっという間に、春爛漫の肘折温泉。

昨日、5/1 19:00、アメダス積雪データ、0cm となりました。

が、当館三階ベランダから見上げると、観測点のある旧肘折小中学校グランド付近には、まだのっそりと雪が見えます???

15時間で、20cmの雪が消えるのは、ちと不思議???
(過去データから、20℃を越える最高気温で雨が降っても、12・3cmほどが24時間最大融雪量と思っていました。)

どうなっているんだ?っと、スタッフには内緒で、ひとり、現状確認に。
( サボりではありません!・・・っと (^_^;) )


地面出し競争の会場、旧肘折小中学校グランドはこんな感じです。
やっぱり40cmぐらいの結構な雪が、全面に残っています。

で、アメダス観測点はと言うと・・・・

 ここだけ、「雪がない?!」

柵や電柱などの構築物が密集しているため、山の木々の「根開け」と同様、地中の熱が伝導しやすい環境の上、かなり黒っぽい素材で整地された事によって、局所的に融雪が早まっているのではないかと思います。
(・・・と、スタッフ、家人に話したら、
「まだ、こりぐづこいで。いそがすいなさ、いぎなりいねぐなっって!」っと、皆さまご立腹のご様子・・・
m(_ _)m スマンっす )



いつもの年だと、雪が消えてから咲くグランド周辺の、「タムシバ」や「しだれ桜」も咲いています。

肘折温泉、一気に「春爛漫」です。

つたや肘折ホテル公式HP
http://www.tutayahijiorihotel.com/






2018年4月29日日曜日

春の肘折温泉。

春の肘折温泉。

積雪は、4/29 06:00現在、45cmです。
記録445cmの最大積雪深を考えると、順調な雪解け。 平年並みの積雪です。 GWを迎え、桜の花も雪の上で咲いてきています。

肘折の春も、早くやってきている様で、 いつもの年は、数日の差ではありますが、 ヤナギの緑 → 桜のの開花 → ブナの新芽 → 春紅葉
と、一応の順番があるのですが、今年は一気。
春を告げる花々もいっせいに咲きはじめ、4/20に始まった朝市も、山菜でにぎわい始めました。
GW後半、5/3・4のお天気は、残念ながら崩れそうです。
おすすめは前半戦?
当館玄関脇の「金兵衛の足湯」も、仮再開致しました。
肘折温泉、もうすぐ春爛漫
是非!